スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  
Posted by ミリタリーブログ at

2014年06月20日

64式小銃 分解(前側)




前回の続き

制退器止めネジを(軍用銃なのに)+ドライバーで外し



消炎制退器を回して外す





剣止めを外す



脚固定筒を引き抜く



皿型座金(4枚)を外す


皿型に反ったワッシャで2枚を拝むように2組合わせ
制退器で締め付けて二脚に微妙なテンションがかかるようになってる。

を外す


脚頭(根本部分)はスチール製

前部負い紐環を外す



被筒止めを押し込み
(ここも弾頭が利用出来る)



上部被筒を外す



下部被筒後部保持板のを広げながら



下部被筒を下方へずらし外す



普通分解完了




照尺部分のアップ



床尾板上床尾板
そして属品室蓋




引金室は難しいのでまた今度  

2014年06月18日

64式小銃 分解(後側)

ホビーフィックス製 金属モデルガン

64式小銃の普通分解(フィールドストリッピング)
部品の名称は、実銃準拠の取り説から引用



まずは後ろから

尾筒底本体止め軸2本を押しこむ
軍用銃らしく弾頭が利用出来る。





止め軸はM4系のピポットピンと同じで
抜け落ちない構造になっている。


銃床を引き抜く





撃鉄筒蓋を回し



撃鉄ばね止め撃鉄ばねを外す



引金室を外す



尾筒覆いを上方へ持ち上げるように外す





複座ばね一式を外す



スライド及び遊底を外す



撃針を外す
「撃針」の表記になってるけど流れ的には「撃鉄」では?
64式の特徴の一つの直進式撃鉄
MGC 金属M16と同じだね



今日はここまで!
  

2014年06月17日

ホビーフィックス 64式小銃

1994年6月発売
マルイ製品でいうとAK47やG3が出た頃
20年も経てばもう立派なビンテージだよね





64式といえば1979年の角川映画
「戦国自衛隊」が非常に印象に残ってる。

戸井田工業製ステージガンの64式
電着式だから排莢なんかもしやしないんだけどかっこ良かったなぁ

当時、税別\198,000-のプライスはかなり
衝撃的だったがその対価に十分見合う内容にはなっている。







部位ごとに素材や仕上げを変えてあり
雰囲気十分
こうゆう銃は野外が似合うよね




他に類を見ない引っ張って回すセレクター
ア 安全
タ 単発
レ 連発


刻印



次回 分解編へつづく