スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  
Posted by ミリタリーブログ at

2014年11月29日

アクリサンデーの実力

2分割したSPAS12レシーバーの接着に備え
何が良いんだろと調べてたら
アクリサンデーつうのが出てきたんで
早速入手して試してみた。



どっかのサイトで(専用?)注射器が
使いやすいと有ったので一緒に購入



付属の注入機?がプラリペアと
同じだったんでタレ 液の成分を比べてみたら似て非なる物みたい

名の通りアクリル用接着剤として
売られてるが良く見ればスチロール系やABSにも可となっている

接 着 強 度 実 験

ABS板の端っこに少量塗布して2枚を接着



画像は無いけどサラサラだった液が
塗った途端にヌメっとした感じに変わり表面が溶解した感じになる

5分程おいて・・・



相 当 やりよる!!!

瞬着のようにペキっとなる様子は全く無い

接着してない場所で折れた!




これは期待できそうだ  
タグ :ABS接着溶着

Posted by 曲者 at 00:30Comments(2)接着剤

2014年11月25日

SPAS12 ライブシェルブローバック化(12)

地味ぃな工作

ヒートガード固定用土台作り

240円で買って来た10mm厚のアルミブロックから



ゴリゴリ削りだし
底面は、バレルに合わせ逆Rを付けている



前側のマルイ流用パーツも嵩上げが
必要だったので手近に有ったGM5の
グリップウエイトから切り出した。



M3のキャップボルトでバレルにネジ止めし
ヒートガードを支える体で




  

Posted by 曲者 at 00:49Comments(3)シェリフ SPAS12

2014年11月16日

SPAS12 ライブシェルブローバック化(11)

合体ボルト完成



ブラックスチールで塗装

トリガーとシェルキャリアも同じく



  

Posted by 曲者 at 00:35Comments(0)シェリフ SPAS12

2014年11月13日

SPAS12 ライブシェルブローバック化(10)

ダミーとはいえ取り付け方法に悩まされたセイフティ



ガスチャンバーのおかげでスペースに殆ど余裕が無く



軸穴から上をギリギリまで落としハウジング
に軸用溝を掘ってなんとか収まった






ぶら下がってるだけなのでブラブラ

さんざん考えた挙句こんなのを買って来た

ネ オ ジ ウ ム 磁 石!!



4300ガウスいうのがどれほど強力なのか解らんが

4mmφ×5mmの超小型のくせに470円の価格はなかなかに強そうだ

クリックプランジャーが入ってた穴にこいつを挿入



がっちり吸着!



大 成 功

我ながら良く出来た
  

Posted by 曲者 at 00:29Comments(0)シェリフ SPAS12

2014年11月12日

SPAS12 ライブシェルブローバック化(9)

インナーフォアエンド ? 製作

初弾を手動で装填⇒自動で連射

実銃ではポジションごとにロックするので
現実的な動作では無いけど

せっかくなんでボルトとフォアエンドを
連動させ手動装填出来るように

M870用のアクションバーを流用し
ピストンパーツを押し下げる 散弾 算段

ベースの筒状の物を探してたら良いのが
出てきた。

ディフェンダー用のゴム製フォアエンド



の中に入ってる真鍮パイプ

当然ながらマガジンチューブにぴったり嵌る

いらねぇ!と思っても取っとくもんだねぇ

これまた殺人ドライヤーで熱加工したABS板を組み合わせ



こんな具合に



黒いのは1mm、白いのは2mm厚
二重構造にしたのは、真鍮パイプと
アクションバー基部に段差が出来る為

ブローバック時にボルトがアクションバーに
衝突しないよう微妙にクリアランスと取りつつ位置合わせをして

組み立てた状態



真ん中の黒いパーツ(シェリフ純正)を
介して外側のフォアエンドと連動する

スプリングを仕込んでリターンをアシスト
  

Posted by 曲者 at 00:24Comments(4)シェリフ SPAS12