スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  
Posted by ミリタリーブログ at

2015年05月25日

ガンラック増設

いよいよ長物の置き場に困ってきたんでラックを増設




Beta project マルチガンラック



元々有るのと合せる為にわざわざ旧型を探して来た

座面と背面のバーに手すり用のスポンジパイプを通しておくと



銃にキズが付かないんだな
このひと手間が大事よ



クローゼット片づけないと入らないんで取りあえず廊下に設置



  

Posted by 曲者 at 19:20Comments(0)ガンラック

2015年05月01日

SPAS12 ライブシェルブローバック化(動画)

見よう見まねで動画を作ってみた

庭で撮りたかったけどちょっと勇気が足らなかった。。。


  

Posted by 曲者 at 00:27Comments(5)シェリフ SPAS12

2015年04月27日

SPAS12 ライブシェルブローバック化(終)

なんだかんだでやっと部品が揃ったので




組 立 て !

インナーフォアエンドを差し込んで
アウターバレルを組み付け



謎の樹脂に散々悩まされたレシーバーを差し込み



ヒートガードをネジ止め



フロントサイトを取り付けてから
M1100マガジンをねじ込み



マルイ流用のアウターマガジン?、ハイダーを取り付け



フォアエンドをパチンとはめて



グリップを組立て



ストックを付けて完成!



外観上、買った時の状態に戻ったので正直新鮮さは、無いんだよなぁ



金属製のM1100のメカを内蔵したことにより
総重量約4.2kg

フォアエンド連動の装填ギミック



スリット(風)入りのシェルキャリア



数か月に渡りダラダラと続けて来ましたが
何とか完成させる事が出来ました。



長々とお付き合い有難うございました。
  

Posted by 曲者 at 20:26Comments(5)シェリフ SPAS12

2015年04月17日

SPAS12 ライブシェルブローバック化(18)

遂にファイナルシーズン突入?

もうあとちょっとの所まで来てるんだけど

強度重視で仕方ないかぁと思ってた前寄りのトリガー位置が

今さらながらスゲェ気になる!!



こうなったら、もげるの承知で
数mm後退させる

真鍮ブロックからサポートパーツを
削り出して



M1100のトリガーは下半分が
ほぼ無くなるんで
一応、M2のネジをブチ込み耐衝撃瞬着で
がっちり固定



真鍮板でサンドしてゴリゴリ削って
ライン出し




この位で勘弁してやろう
  

Posted by 曲者 at 19:19Comments(2)シェリフ SPAS12

2015年04月01日

SPAS12 ライブシェルブローバック化(17)

ぼちぼち塗装とか

グリップとフォアエンド

いつもの黒板用スプレー



今回は、少々荒っぽい仕上がりにしたかったので

溶きパテを歯ブラシに付けてジャーッ!としごいて

スプラッシュ!




あの時と同じくタミヤのセミグロスブラックとラバーブラックを交互に塗り重ね



コピー用紙で研磨

テキトーに型抜きされた感が上手く再現出来たようだ


バレルやらストックやらは、パーカーシールにて



  

Posted by 曲者 at 01:51Comments(0)シェリフ SPAS12

2015年02月24日

SPAS12 ライブシェルブローバック化(16)

地味な作業シリーズ

メタルストックを手直し

経年で若干錆が浮いたバットプレートとアームレスト

なにやらガタガタしてるのも直してみようかと




スチール無垢材のアームレストは内側からネジ止めで

ワッシャのテンションで可動するようになってた




ガタの原因は、コレ



何故長穴なのか??? (反対側は普通の丸穴)


ちょっと強引だけどアルミでブッシングを作って




パチっとはめて穴を補正




リブルーして組み直し



カチっとなってイイ感じ
  

Posted by 曲者 at 00:56Comments(2)シェリフ SPAS12

2015年02月20日

SPAS12 ライブシェルブローバック化(15)

だらだらとつづけます

今日も細々した作業

加工キズの付いたマルイパーツをナイロンパッドで

びゃーっと磨いて



粗野な感じに仕上げたくて
ドブ浸けブルーイング



したら、なんだかやけに綺麗に染まりやがった!



まだまだ修行が足りんね

仮 組



中身は、テスト用のノーマル




レシーバーの仕上げには、もうちょっと時間がかかりそう
  

Posted by 曲者 at 00:41Comments(4)シェリフ SPAS12

2015年02月13日

SPAS12 ライブシェルブローバック化(14)

グリップの続き

グリップナット



六角ナットは、あんまりだろ
つことで

8φのアルミ柱から新造

目見当で真ん中に穴開けるのは、なかなかに難しい

本体とのジョイントは、マルゼンのを嵩上げ



固定ネジは、元々皿ネジだったけど
マルイパーツを流用してキャップボルトに変更

組み付け状態



  

Posted by 曲者 at 00:24Comments(2)シェリフ SPAS12

2015年01月28日

SPAS12 ライブシェルブローバック化(13)

グリップ周り

好都合なニ分割のグリップに

デタッチャブルガスタンクを仕込む

スペース的に丁度良いんだけど若干幅が足りなく
タンクが少々きつい



左右の合いも無かったので平面出し
したうえで1mmのABS板を接着して幅出し

バルブ取り付け用の仕切り板と
エポパテで作ったスペーサーを取り付けて



こんな感じに



接着は全てアクリサンデーを使用
  

Posted by 曲者 at 00:39Comments(0)シェリフ SPAS12

2015年01月20日

社外品 タナカ M870用ガスシェル

タナカ M870用シェルのリプロ品が出たので
早速買ってみた。




SUPER SHOOTER って聞いたこと無い
メーカーだけど

このタイミングでリプロされるってことは、
それなりの需要が見込めているのだろうか

それとも何かの布石なのか!?

なんにせよ、ここ最近のタナカシェルの
高騰ぶりは尋常でないので非常に有難い。



ショップ画像では、赤に見えていたが
届いてみれば、朱色 いや、オレンジだな
マーキングが有ったらもっと良かったぞ

オリジナルと比較してみよう

ウイークポイントの先端部は、
肉抜きが無くなり
若干強度UPか?



中身



左、リプロ品アルミ製
右、オリジナル 亜鉛合金製
放出バルブのテンションは同じ位

リムの刻印



PROFESSIONAL PRECISE SERIOUS 12GA
書いて有る事は良く解らんが雰囲気はイイ



ざっと見た感じガス漏れは、無いようだし
中身がアルミになったことで排莢時の飛びも
良くなった。




なにより「新しい」ってことはイイことだ

安定供給されることを祈る
  

Posted by 曲者 at 19:49Comments(0)タナカ M870 Shotgun

2014年11月29日

アクリサンデーの実力

2分割したSPAS12レシーバーの接着に備え
何が良いんだろと調べてたら
アクリサンデーつうのが出てきたんで
早速入手して試してみた。



どっかのサイトで(専用?)注射器が
使いやすいと有ったので一緒に購入



付属の注入機?がプラリペアと
同じだったんでタレ 液の成分を比べてみたら似て非なる物みたい

名の通りアクリル用接着剤として
売られてるが良く見ればスチロール系やABSにも可となっている

接 着 強 度 実 験

ABS板の端っこに少量塗布して2枚を接着



画像は無いけどサラサラだった液が
塗った途端にヌメっとした感じに変わり表面が溶解した感じになる

5分程おいて・・・



相 当 やりよる!!!

瞬着のようにペキっとなる様子は全く無い

接着してない場所で折れた!




これは期待できそうだ  
タグ :ABS接着溶着

Posted by 曲者 at 00:30Comments(2)接着剤

2014年11月25日

SPAS12 ライブシェルブローバック化(12)

地味ぃな工作

ヒートガード固定用土台作り

240円で買って来た10mm厚のアルミブロックから



ゴリゴリ削りだし
底面は、バレルに合わせ逆Rを付けている



前側のマルイ流用パーツも嵩上げが
必要だったので手近に有ったGM5の
グリップウエイトから切り出した。



M3のキャップボルトでバレルにネジ止めし
ヒートガードを支える体で




  

Posted by 曲者 at 00:49Comments(3)シェリフ SPAS12

2014年11月16日

SPAS12 ライブシェルブローバック化(11)

合体ボルト完成



ブラックスチールで塗装

トリガーとシェルキャリアも同じく



  

Posted by 曲者 at 00:35Comments(0)シェリフ SPAS12

2014年11月13日

SPAS12 ライブシェルブローバック化(10)

ダミーとはいえ取り付け方法に悩まされたセイフティ



ガスチャンバーのおかげでスペースに殆ど余裕が無く



軸穴から上をギリギリまで落としハウジング
に軸用溝を掘ってなんとか収まった






ぶら下がってるだけなのでブラブラ

さんざん考えた挙句こんなのを買って来た

ネ オ ジ ウ ム 磁 石!!



4300ガウスいうのがどれほど強力なのか解らんが

4mmφ×5mmの超小型のくせに470円の価格はなかなかに強そうだ

クリックプランジャーが入ってた穴にこいつを挿入



がっちり吸着!



大 成 功

我ながら良く出来た
  

Posted by 曲者 at 00:29Comments(0)シェリフ SPAS12

2014年11月12日

SPAS12 ライブシェルブローバック化(9)

インナーフォアエンド ? 製作

初弾を手動で装填⇒自動で連射

実銃ではポジションごとにロックするので
現実的な動作では無いけど

せっかくなんでボルトとフォアエンドを
連動させ手動装填出来るように

M870用のアクションバーを流用し
ピストンパーツを押し下げる 散弾 算段

ベースの筒状の物を探してたら良いのが
出てきた。

ディフェンダー用のゴム製フォアエンド



の中に入ってる真鍮パイプ

当然ながらマガジンチューブにぴったり嵌る

いらねぇ!と思っても取っとくもんだねぇ

これまた殺人ドライヤーで熱加工したABS板を組み合わせ



こんな具合に



黒いのは1mm、白いのは2mm厚
二重構造にしたのは、真鍮パイプと
アクションバー基部に段差が出来る為

ブローバック時にボルトがアクションバーに
衝突しないよう微妙にクリアランスと取りつつ位置合わせをして

組み立てた状態



真ん中の黒いパーツ(シェリフ純正)を
介して外側のフォアエンドと連動する

スプリングを仕込んでリターンをアシスト
  

Posted by 曲者 at 00:24Comments(4)シェリフ SPAS12

2014年10月30日

SPAS12 ライブシェルブローバック化(8)

ト ゥ リ ガ ー

いやいや

トリガー作成



1100のトリガーを途中で切断して
シェリフのを連結させようと思ってたけど

幅が5mm程しか無く上部の形状が
複雑故、手を入れると強度が心配




ので

連結を諦め、カバーする方向で



切り出した0.5mmの真鍮板でサンド



瞬着+真鍮削り粉の必殺パテを盛り付けて

形を整えて磨くとこんな感じ




こんなもんかな



  

Posted by 曲者 at 00:37Comments(0)シェリフ SPAS12

2014年10月28日

トイガン依存症に関する10の質問

ギャンブルに関する〜をトイガンに当てはめると・・・

1:トイガンのことを考えて仕事が手につかなくなる。

2:自由なお金があると、まず第一にトイガンのことが頭に浮かぶ。

3:ガンショップに行けないことでイライラしたり怒りっぽくなる。

4:一文無しになるまでトイガンを買い続けることがある。

5:トイガンを減らそう、止めようとして努力してみたが、結局ダメだった。

6:家族にウソを言ってまで、トイガンを買うことがしばしばある。

7:トイガン屋に知り合いや友人はいない方が良い。

8:20 万円以上の借金を 5回以上したことがある、あるいは総額 50万円以上の借金をしたことがあるのにトイガンを買い続けている。

9:支払い予定のお金を流用したり、財産を勝手に換金したりし、トイガンに当て込んだことがある。

10:家族に泣かれたり、固く約束させられたことが 2回以上ある。
  

Posted by 曲者 at 23:21Comments(5)

2014年10月23日

SPAS12 ライブシェルブローバック化(7)

ボルト加工

シェリフのダミーボルト、見栄えが良いんで
マルゼンと合体させる



シェリフボルトの厚み分そぎ落とし



ボルトハンドルもそれっぽく整形



クイックウエルドでがっちり接着



  

Posted by 曲者 at 00:48Comments(0)シェリフ SPAS12

2014年10月21日

SPAS12 ライブシェルブローバック化(6)

SPASのアイコンの一つと言えばコレだよね?



シェルキャリアのスリット

溝切りしちゃえば良いかぁ
なんて思ってたら・・・



シェル保持用の突起ががが

じゃぁ カバー作戦だっ!
つことであの時使った殺人ドライヤーで
ヘナヘナにしたABS板をヒートプレス



表面均して
スリット切って



乗っけてみる



  

Posted by 曲者 at 00:23Comments(0)シェリフ SPAS12

2014年10月16日

SPAS12 ライブシェルブローバック化(5)

シェリフのチューブマガジン先端部分



連結パーツがごつくてM1100のアウターに
激しく干渉

後側のネジピッチが合わずそのままでは連結不可

そして鉄製

な、もんで

ちょっと不本意だけど

マルイのパーツをごっそり流用




ただし

チューブを通す為には相当な加工が必要だった



電動ドリル+フレキシブルシャフト+6mm軸回転ヤスリでガシガシ切削

もうちょっとでドリルが死ぬとこだった

仮 組



何とマルイの先端チュープ内径が
マルゼンの外径にピッタリ!
アウターは、G&Pのロング
最近のは無刻印になったと聞いたけど
届いたのはRemington刻印入り!
隠れるから良いっちゃ良いけど

マズルもマルイから流用・・・
シェリフはネジ式なんだけど、こんなデカいタップ持ってないし




ヒートガードを嵌めてみる




この鉄感がたまらんわ

樹脂とは違うのだよ


それぞれの固定方法を考えないと
  

Posted by 曲者 at 00:13Comments(3)シェリフ SPAS12