2012年06月14日
ホムセンパトロールで見つけた。
黒板用スプレー

塗るだけで黒板になるという。
試塗りをしてみたらサンドブラスト風のザラザラ艶消しに仕上った。
塗膜も強くちょとやそっとじゃ剥がれなさそう

黒板言う位だから剥がれちゃまずいけどね。
独特の臭いと質感が昔々アドベン(当時は、アドベンチャーメイクっていったな。)
が販売してた「サテンフィニッシュスプレー」にそっくりだ。
サテンフィニッシュって何よ?な世代の人が多いと思うが
80年代にMGCがサンドブラストをかけて艶消しにした
GM2(ABSガバメント)を「サテンフィニッシュカスタム」として
販売したのが最初だったと思う。
後のM76やイングラムでレギュラー化
当時、これを自作で再現出来ないかと皆が試行錯誤してたなぁ。
真鍮ブラシでぽんぽんたたくとか、サンドペーパーをあてて
木槌でたたくとか。砂を投げつけるなんて荒技も有ったな。
そんな艶消しトレンドの中で発売されたアドベンの
サテンフィニッシュスプレーはこれを簡単に再現出来る
超画期的な商品で大ヒット(だったと思う。)
閉話休題
この黒板用スプレー、何に使うと言えば
リブ上面の反射防止
本当は、セレーションを入れたい所だが
60cm以上も真っ直ぐかつ均等にV溝を切る自信も
スキルも無いのでザラザラ仕上げでごまかそうかと。
MGC初代M31ショットガンのバレル上面もザラザラ仕上げされてたし

マルゼンのまだら黒ストックの仕上げにも良さげかな。
塗るだけで黒板になるという。
試塗りをしてみたらサンドブラスト風のザラザラ艶消しに仕上った。
塗膜も強くちょとやそっとじゃ剥がれなさそう
黒板言う位だから剥がれちゃまずいけどね。
独特の臭いと質感が昔々アドベン(当時は、アドベンチャーメイクっていったな。)
が販売してた「サテンフィニッシュスプレー」にそっくりだ。
サテンフィニッシュって何よ?な世代の人が多いと思うが
80年代にMGCがサンドブラストをかけて艶消しにした
GM2(ABSガバメント)を「サテンフィニッシュカスタム」として
販売したのが最初だったと思う。
後のM76やイングラムでレギュラー化
当時、これを自作で再現出来ないかと皆が試行錯誤してたなぁ。
真鍮ブラシでぽんぽんたたくとか、サンドペーパーをあてて
木槌でたたくとか。砂を投げつけるなんて荒技も有ったな。
そんな艶消しトレンドの中で発売されたアドベンの
サテンフィニッシュスプレーはこれを簡単に再現出来る
超画期的な商品で大ヒット(だったと思う。)
閉話休題
この黒板用スプレー、何に使うと言えば
リブ上面の反射防止
本当は、セレーションを入れたい所だが
60cm以上も真っ直ぐかつ均等にV溝を切る自信も
スキルも無いのでザラザラ仕上げでごまかそうかと。
MGC初代M31ショットガンのバレル上面もザラザラ仕上げされてたし
マルゼンのまだら黒ストックの仕上げにも良さげかな。