2012年09月18日
PROXXON ミニルーター2
新ルーター
PC不調で長いことお休みしてたら
危うく気分が遠のくところだった・・・
この前逝ってしまったPROXXON 28511の後釜
No 28525(MM100)

使い慣れた28511は、すでに廃番でこれは後継機種
100V仕様なのでトランスミッター不要&速度調節可能
なのは、前と一緒
持ち手がアルミ化されてちょっとお洒落になった。
コレットチャックは、使いにくいので
ドリルチャックを引き継ぎ使用予定

PC不調で長いことお休みしてたら
危うく気分が遠のくところだった・・・
この前逝ってしまったPROXXON 28511の後釜
No 28525(MM100)
使い慣れた28511は、すでに廃番でこれは後継機種
100V仕様なのでトランスミッター不要&速度調節可能
なのは、前と一緒
持ち手がアルミ化されてちょっとお洒落になった。
コレットチャックは、使いにくいので
ドリルチャックを引き継ぎ使用予定
2012年08月28日
2012年05月08日
電工ペンチ
思いがけないところで意外な威力を発揮する工具が有る。
電動族は、もしかしたら持ってるかも知れないが
まず無縁で有ろう電工ペンチ

補修用にホムセンのネジを良く使うのだが、なかなかピッタリの
長さが無かったりする。
切りゃいいって話なんだが、これが結構めんどくさい。

そこでこいつの付帯機能
ボルトカッターが役に立つ
M2.6~M5までのボルト切断用のホールが有って
カットしたい分だけねじ込んで力一杯握るだけ


ネジ山が潰れず断面も割と奇麗
金鋸より100倍楽
電動族は、もしかしたら持ってるかも知れないが
まず無縁で有ろう電工ペンチ

補修用にホムセンのネジを良く使うのだが、なかなかピッタリの
長さが無かったりする。
切りゃいいって話なんだが、これが結構めんどくさい。

そこでこいつの付帯機能
ボルトカッターが役に立つ
M2.6~M5までのボルト切断用のホールが有って
カットしたい分だけねじ込んで力一杯握るだけ


ネジ山が潰れず断面も割と奇麗
金鋸より100倍楽

タグ :工具
2008年07月23日
パイプカッター

パイプを切る道具
嫁の「これでパイプカット出来るんだぁ

一言にグッと来た。
なんて懐かしい言葉なんだ。
今回、数々のアルミパイプの切断に大活躍だった。
クランプの様な形状で片側に丸型超硬カッター
もう片側にローラーが付いている。

ノブを回して資材を挟みちょいきつめに締めて本体を
グリっと2回転程回す。
その後、締めては、回し、締めては、回しを
繰り返すと

いとも簡単に切断出来る。
断面もすごく綺麗
アウターやインナーバレルの切断にも最適だろう。
しかもこれダイソー工具だ。
ダイソーにしては、¥420-もしたが
ノコで切る労力を考えれば破格のお値段と言える。

背中?に内臓されているリーマーで断面を
グリグリやれば面取り出来ちゃう。
こんな工具を仕入れるダイソーのバイヤーに
拍手を送りたい。