2015年02月24日
SPAS12 ライブシェルブローバック化(16)
地味な作業シリーズ
メタルストックを手直し
経年で若干錆が浮いたバットプレートとアームレスト
なにやらガタガタしてるのも直してみようかと

スチール無垢材のアームレストは内側からネジ止めで
ワッシャのテンションで可動するようになってた

ガタの原因は、コレ

何故長穴なのか??? (反対側は普通の丸穴)
ちょっと強引だけどアルミでブッシングを作って

パチっとはめて穴を補正

リブルーして組み直し

カチっとなってイイ感じ
メタルストックを手直し
経年で若干錆が浮いたバットプレートとアームレスト
なにやらガタガタしてるのも直してみようかと
スチール無垢材のアームレストは内側からネジ止めで
ワッシャのテンションで可動するようになってた
ガタの原因は、コレ
何故長穴なのか??? (反対側は普通の丸穴)
ちょっと強引だけどアルミでブッシングを作って
パチっとはめて穴を補正
リブルーして組み直し
カチっとなってイイ感じ
Posted by 曲者 at 00:56│Comments(2)
│シェリフ SPAS12
この記事へのコメント
きっと設計ミスですね?
組み立ててみたら、ロックされないことに気付いて長穴にして完成w
組み立ててみたら、ロックされないことに気付いて長穴にして完成w
Posted by ヒカル
at 2015年02月24日 01:30

ヒカルさん
きっとそうです。
なんせガレージキットのようなつくりですから
一応、何か意味が有るのかもと取り外せるブッシュに
しましたが特に意味は無かったようです。。。
きっとそうです。
なんせガレージキットのようなつくりですから
一応、何か意味が有るのかもと取り外せるブッシュに
しましたが特に意味は無かったようです。。。
Posted by 曲者
at 2015年02月24日 20:59
