2015年04月27日
SPAS12 ライブシェルブローバック化(終)
なんだかんだでやっと部品が揃ったので

組 立 て !
インナーフォアエンドを差し込んで
アウターバレルを組み付け

謎の樹脂に散々悩まされたレシーバーを差し込み

ヒートガードをネジ止め

フロントサイトを取り付けてから
M1100マガジンをねじ込み

マルイ流用のアウターマガジン?、ハイダーを取り付け

フォアエンドをパチンとはめて

グリップを組立て

ストックを付けて完成!

外観上、買った時の状態に戻ったので正直新鮮さは、無いんだよなぁ

金属製のM1100のメカを内蔵したことにより
総重量約4.2kg
フォアエンド連動の装填ギミック

スリット(風)入りのシェルキャリア

数か月に渡りダラダラと続けて来ましたが
何とか完成させる事が出来ました。

長々とお付き合い有難うございました。
組 立 て !
インナーフォアエンドを差し込んで
アウターバレルを組み付け
謎の樹脂に散々悩まされたレシーバーを差し込み
ヒートガードをネジ止め
フロントサイトを取り付けてから
M1100マガジンをねじ込み
マルイ流用のアウターマガジン?、ハイダーを取り付け
フォアエンドをパチンとはめて
グリップを組立て
ストックを付けて完成!
外観上、買った時の状態に戻ったので正直新鮮さは、無いんだよなぁ
金属製のM1100のメカを内蔵したことにより
総重量約4.2kg
フォアエンド連動の装填ギミック
スリット(風)入りのシェルキャリア
数か月に渡りダラダラと続けて来ましたが
何とか完成させる事が出来ました。
長々とお付き合い有難うございました。
Posted by 曲者 at 20:26│Comments(5)
│シェリフ SPAS12
この記事へのコメント
お見事です!
たしかに新鮮さは感じませんけど地味な加工って大変なんですよねw
たしかに新鮮さは感じませんけど地味な加工って大変なんですよねw
Posted by ヒカル
at 2015年04月27日 21:00

ヒカルさん
有難うございます‼︎
ネチネチと楽しめましたわ
M40楽しみにしてますから‼︎
有難うございます‼︎
ネチネチと楽しめましたわ
M40楽しみにしてますから‼︎
Posted by 曲者
at 2015年04月27日 22:55

曲者さん、おはようございます♪
大完成!!!おめでとうございます\(^o^)/
改めて、凄いですね...このカスタム...。
大完成!!!おめでとうございます\(^o^)/
改めて、凄いですね...このカスタム...。
Posted by butch
at 2015年04月29日 04:59

butchさん
有難うございます!
そちらの作業も着々と進んでいますね!
有難うございます!
そちらの作業も着々と進んでいますね!
Posted by 曲者
at 2015年04月30日 12:28

足跡辿って拝見させて頂きました。
素晴らしい出来栄えの作品ですね!
感服します( ◠‿◠ )
素晴らしい出来栄えの作品ですね!
感服します( ◠‿◠ )
Posted by SY
at 2021年03月27日 14:39
