2012年07月24日
マルゼン M870 金属外装カスタム
猟銃シリーズ製作の前に習作的に作った
ライブシェルM870カスタム
と言ってもG&P CA870用の
GP311 メタルボディfor M870
GP389 CA870フロントキット ロング(20in)
を組んで塗装しただけ


フロントキットは、アウターバレル本体とチューブリング
しか使わないので余剰パーツがたくさん出る。

フロントサイトは、タナカM870用を流用

元の塗装を剥離してキャロムショットのブルースチールの下地に
メタルブルーコートで仕上げたので画像よりも実際は、だいぶ青い

Remington刻印がしっかりと入ってるレシーバー

ダミーボルトは、スポンジヤスリで光沢を押さえている。
エキストラクターのモールドを黒く塗ると良かったかも

ベースになってるのは、固定ガスタンク仕様の
旧型ウッドストック
何でわざわざ旧型を選んだかと言えば
こんなことろや

こんなところにRemingtonロゴが
有ったりして現行には、無い良さが有るんだな

そして何よりこれ
フォアエンド後端が長い
この方がバランスが良い気がする

ガスタンクは、ホースに差し込み式
刺さってるだけなのにガス漏れしない不思議な構造
下のは、他の個体から外した物でサイズがだいぶ違う
当然この木ストには、入らない。
マイナーチャンジで増量されたのだろう。

G&Pで気になるといえば、
レシーバーとトリガーガードの段差
これでも縁を斜めに削って有るのだがまだ目立つ
ライブシェルM870カスタム
と言ってもG&P CA870用の
GP311 メタルボディfor M870
GP389 CA870フロントキット ロング(20in)
を組んで塗装しただけ
フロントキットは、アウターバレル本体とチューブリング
しか使わないので余剰パーツがたくさん出る。
フロントサイトは、タナカM870用を流用
元の塗装を剥離してキャロムショットのブルースチールの下地に
メタルブルーコートで仕上げたので画像よりも実際は、だいぶ青い
Remington刻印がしっかりと入ってるレシーバー
ダミーボルトは、スポンジヤスリで光沢を押さえている。
エキストラクターのモールドを黒く塗ると良かったかも
ベースになってるのは、固定ガスタンク仕様の
旧型ウッドストック
何でわざわざ旧型を選んだかと言えば
こんなことろや
こんなところにRemingtonロゴが
有ったりして現行には、無い良さが有るんだな
そして何よりこれ
フォアエンド後端が長い
この方がバランスが良い気がする
ガスタンクは、ホースに差し込み式
刺さってるだけなのにガス漏れしない不思議な構造
下のは、他の個体から外した物でサイズがだいぶ違う
当然この木ストには、入らない。
マイナーチャンジで増量されたのだろう。
G&Pで気になるといえば、
レシーバーとトリガーガードの段差
これでも縁を斜めに削って有るのだがまだ目立つ