2013年04月01日
実銃用ライフルサイト
半年ぶりに更新してみる
浜松町産業貿易センターで開催されたビクトリーショーに行ってきた。
Vショーでの購入品
あっ 銃本体や今風な装備品は出て来ませんから
そのいち!
実銃用ライフルサイト前後

スラッグ銃身に良く見るタイプで探してたんだよコレ

フル可動!しかもスチール製
24in位に延長したタナカやマルゼンのM870に似合いそう
3000円也
そのに!
MGC M31RS2用マガジンキャップ一式

何でこれにグっと来たかというと・・・

この真ん中のキャップを保持するパーツ

この部分でマガジンスプリングを押さえつける構造ゆえ
今まで銃身に一体成型されていた。
RS2が大流行りだった時代に短縮やら延長カスタムを
する際、この部分の再接着が結構キモだった。
MGC消滅後、新日本模型あたりがショートカスタムを
作った際に別部品化したのだろう。多分亜鉛合金製
いつかきっと役立つに決まってる
2000円也
以上!
浜松町産業貿易センターで開催されたビクトリーショーに行ってきた。
Vショーでの購入品
あっ 銃本体や今風な装備品は出て来ませんから
そのいち!
実銃用ライフルサイト前後

スラッグ銃身に良く見るタイプで探してたんだよコレ

フル可動!しかもスチール製
24in位に延長したタナカやマルゼンのM870に似合いそう
3000円也
そのに!
MGC M31RS2用マガジンキャップ一式

何でこれにグっと来たかというと・・・

この真ん中のキャップを保持するパーツ

この部分でマガジンスプリングを押さえつける構造ゆえ
今まで銃身に一体成型されていた。
RS2が大流行りだった時代に短縮やら延長カスタムを
する際、この部分の再接着が結構キモだった。
MGC消滅後、新日本模型あたりがショートカスタムを
作った際に別部品化したのだろう。多分亜鉛合金製
いつかきっと役立つに決まってる
2000円也
以上!
Posted by 曲者 at 04:40│Comments(0)
│実銃用アクセサリー